【競馬】POG2023-24を考える

POG2022-23

POG2022-23は皐月賞3着のファントムシーフとダービー3着のハーツコンチェルト

をチョイスしたんだがリバリティアイランド取らなかった時点でアウトでした。

非社台系でクラシックの馬券対象馬を抑えているんだからこれはこれで良い

やっぱ今年は社台系で当たりを引けないとアカンかな?

とりあいず、今年の大まかな方針を決めておかないと・・・

 

ドゥラメンテ産駒

前回は一頭も指名しなかったのはどうみても失敗だったので

今年は積極的に取る予定。ネット競馬主催のPOG指名馬ランキングを

見てもドゥラメンテ産駒が上位に多いですらね。

現状の傾向としては牝馬のほうが優勢、母系は欧州型の方は走ってるってのは

頭においた上で調べてます。シュネルマイスターの半妹に当たる

シュネルラウフェンは条件的にはピッタリなんですが

デビューが遅れそうなのがね。

 

キタサンブラック産駒

初年度にイクイノックスが出た時は半信半疑だったが

続いてソールオリエンスやラヴェルが出たことを見ると無視できない

存在になってる。ただ三年目の産駒は登録数が50頭ぐらいしか居ないんで

ここまで少ないと・・・ってなってる。初年度産駒がデビューする前って

評価がボロくそだったもんなぁ・・・。

 

傾向としては牡馬のほうが優勢、母系は欧州型の方が成功してる

セリで高値がつかなかったせいで

クラブ馬の方が走ってるってのは大まかな傾向かな?

で一頭引っかかったのがウールデュボヌール。

母父はハービンジャーの牡馬、G1レーシング所属の白老F産

厩舎も須貝厩舎ですでに入厩済みで調教も結構動いてるとあって

ネット競馬のPOGランキングも6位とかなりの盛況ぶり

こういうのを真っ先に取るのが私のやり方ですが

去年もカルロヴェローチェもそれで指名したもんなぁw

 

ハーツクライ産駒

昔のPOGの王道といえばディープかハーツを選んで母系は米国型の肌馬を

選ぶってのが鉄板です。去年はそれでハーツコンチェルトと

ダノントルネードを指名したんですが基本的にディープに比べると

ハーツは成長が遅いのがネックですからね。

条件さえ合えば指名しても良いってのは去年と同じです。

今のところ気になったのはベトルス。

 

オーナーは社台RFで友道厩舎。セレクトセールだとノーザンの方は

高値が付きやすい状況になっているので社台のほうがクラブに

いい馬回しやすいと考えますが友道厩舎はクラブ馬との相性は

あまり良くないのがネックですが・・・。

 

エピファネイア産駒

古馬になると全く走らなくなる為リーディングサイアーランキングでは

イマイチ伸びませんがPOG期間内の成績を見ると抜群の成績なので

積極的に取りに行くべき思います。今年の産駒は初年度の成功を見て

種付けを行った世代というのも大きな加算ポイント

 

基本的にはサンデー系の肌馬かサンデーのクロス持ちの母系を持つ

タイプを選べば良いんですがまー数が多すぎて絞りきれないw

その中ではサンデーR所属のフォルラニーニに注目してます。

一口馬主として数多くの当たりを引き当ててる山本昌氏の

出資馬というのも◯

 

モーリス産駒

エピファネイアとは正反対で古馬になってからの成績が優秀で

サイアーランキングも安定してますがPOG期間内の成績を見ると

まず指名しづらい。のちにG1を制したジャックドールもジェラルディーナも

POG期間内は素質が開花せずに終わってますからね。

二年目以降も晩成傾向は変わらずでしたので今年もどんなに評判に良い馬 

であっても消しということに方針は変わらないでしょう。

 

今年もJRA-VANとネット競馬のPOGに参加予定ですので

ギリギリまで様子を見て指名馬を選ぼうと思いますので

まずは大まかな方針は決めておきました。

 

【デレステ】Stage for Cinderellaプレーオフを終えて【総選挙】

 

5月6日投票は締め切られ11日の結果発表を待つばかりになってますが

以前予想したこととは大きく異る結果になりそうです。


そもそもプレーオフの投票に積極的なのは声無し側だし

何だかんだ言ってもU149のアニメはありすが主人公ムーブしてるし

浮動票がこの2つに流れたら声あり同士は一票制の限りなく

普通の人気投票に近くなる

 

こことかここにある出口調査の情勢分析を見ると

こんな感じになってる。

事前予想で全く正反対の予想を言ってて

思いっきり恥をかいてしまいそうです

 

しかしここまでボイス無しの子が強くて

本戦でも5位以内に食い込むことんなったらプレーオフは廃止になりそうw

総選挙の予選上位者の楽曲イベがAブロックしか消化してないところを見ると

次の総選挙は来年までやらないかもしれないね。

その間総選挙の仕様変更など検討するんじゃないかな?

 

ボイス有りで比較的上位に食い込んでいるのは名前を見ると

予選では有力候補と言われながら敗れたタイプのアイドルが

比較的上位に来てる感じですね。

この辺5票制では票が集まりづらかったアイドルが本来の自力を

見せた感じでしょうか。

 

 

 

 

【デレマス】U149はデレアニと比べどう変わったのか?

 

現在放送中のアイドルマスターシンデレラガールズU149

5話まで見てふと思ったんですがこのアニメって

メインで登場する第三芸能課のアイドル以外殆ど出て来ないんですよね

 

2015年放送のシンデレラガールズのアニメの時は一人でも多く

のアイドルをアニメに出してやりたいソシャゲアニメでは

あるあるな流れで画面上になるべく多くのアイドルが登場して

どういう形であれ画面上に映ったり何の前触れもなく

ボイス無しのアイドルが突然喋ったりしてました。

 

対してU149はメインである第三芸能課のアイドル以外は極力登場しない

ようにしてる。流石に原作漫画で登場してたキャラはある程度考慮して

出番を与えてますがあくまでゲストという枠組みで

メインを食わないように配置されてる印象すら感じる。

 

デレアニの時になるべく多くのキャラをアニメに出して

声を付けて見たけど200人近いの大所帯じゃ

アニメに映ることすらないまま終わってしまった

キャラのほうが多いわけで数人声付けて救済しても

取り残された側は不公平だと不満になる。

 

それなら原作でメインだったキャラに絞り込んで

余計なキャラは出さないようにしたほうがまだマシである

って制作サイドが考えたのかな?

 

事前にシンデレラガールズ10周年記念アニメを作って

ここで一旦は全アイドル出演という形を取ったのも

この辺のバラバンスを取る意味合いもあったんでしょうかね

 

後、これは原作と変わってないけどあくまで9人で一つのユニット

って枠組みにしたのは正解かな?って思った。

 

途中でメンバーが増えるけどあくまで第三芸能課という大枠の中で

話を作る方が自然だと思う。デレアニの時は14人のアイドルを選んで

それを2,3程度のグループ分けをしてたけど今考えるとこれも

いらなかったかな?って思うしね

 

最初は10人前後のグループで活動しつつつ後半はその中から

2.3人のユニット内ユニットで活動って形のほうが自然だと思うし

 

 

 

 

【デレステ】Stage for Cinderellaプレーオフの予想【総選挙】

プレーオフ

 

5月2日から始まる総勢40人で決勝進出の1枠を争うプレーオフ

正直誰が出てくるか予想は難しい。今ここで書いた事と全く異なる

ことだって十分あり得ると思いますが私なりの見解を書こうと思います

 

予選と違って一票制、でも重要なのは浮動票

この形式だと広く浅くというよりは固定ファンが多いアイドルのほうが

有利に見えるかも知れませんが実情は逆だろうと考えます

 

プレーオフに参加するのは全部で40人、つまり決勝進出を決めたアイドルの

担当Pやプレーオフにすら残れなかったアイドルの担当Pの票は

完全に浮動票になりますのでこの浮動票をどれだけ集められるかカギと思います。

 

プレーオフは苦戦するかもしれない非ボイス組

予選と違って一位をとっても決勝進出できるだけなので

ボイス獲得を目指すアイドルには逆風になるんじゃないかと予想します

一位を取って更に決勝で5位以内に入らないと声はつかないって言われると

票を入れるのには躊躇するんじゃないかと思う。

ましてやプレーオフに10人も残っていると票の食い合いなってしまうんじゃないかな?

 

予選敗退時の順位は浮動票に影響を及ぼす

例えば予選7位の北条加蓮の立場なら決勝進出の芽も十分ですし

持ち票すべて加蓮への投票すると思われますが

これが予選9位の渋谷凛だとどうでしょう?

自身の予選突破はちょっと厳しいし加蓮の方にも何票か入れようか?

って考えるんじゃないかと思います。

基本的には予選順位は高いほうが有利になるでしょう。

 

具体的な予想は◎本命、○対抗、▲単穴と並べると・・・

 

◎乙倉悠貴

予選Aブロック6位、そして予選を圧倒的な強さで勝ち抜けた久川姉妹の票は

彼女へ流れるのでは?って考えたら彼女が最有力候補と思います

ただし、いくら久川姉妹の票が入ることが予想できても

どれほどの票が入るかは全くの未知数。

 

ちなみに乙倉ちゃんに一番多くの票を入れていたのは

同じブロックの小日向美穂。久川姉妹は2.3位でした。

思ったほど久川姉妹の票が入らないと伸びない恐れも・・・。

 

 

○藤原肇

同じくこちらも予選Bの6位、彼女の場合予選突破をすでに決めている

アイドルの浮動票を取れる位置にいるのが大きな利点です

 

Co系アイドル全般、高森藍子、依田芳乃が支援に回るのが予想されるのは

追い風になるでしょう。ただしCo系は予選でも非常に強かった反面

一位を取れたのは久川颯だけで後は3位止まり。Coは固定票が強い代わりに

浮動票をかき集められるアイドルが居ると競り負ける可能性が高く

善戦止まりになる可能性もあると思います

 

▲砂塚あきら

予選で大躍進を果たして新アイドル7人の青枠。

予選Dブロック8位とジャンプアップするのは少々厳しいかも

しれませんが新アイドル推しの担当が総出に票を入れれば

強いかもしれない。ただしあきらの場合元々一票制では

かなり弱くて5票制の恩恵が大きかったことが予想されます

 

浮動票がカギとは言え主担票が弱い為一票制で優先度が

下がる可能性、乙倉悠貴との兼ね合いなどがカギでしょうか

 

橘ありす、櫻井桃華

個人的にはU149のアニメ効果は期待できないと思います。

2015年のTVアニメの時も前川みくだけがその恩恵を

受けてその年の総選挙2位になりましたが

効果があったのは彼女ぐらいで中々風をつかむのは難しいと思います

アニメ4話の桃華回は良かったと思うけどね

 

イブサンタクロース 水木 聖來

予選6位ですから一番有利な位置にいるんですが7位だった松本沙理奈を

含めて票の食い合いになる可能性が高いのが手痛いでしょう。

何より予選は5票制だったんで担当以外にも票を入れられたという側面もあり

一票制になったらまず、担当アイドルへ入れる人が多いんじゃないかと思う

 

 

私自身、藤原肇ちゃんの担当ですのである程度やれる手応えはあるんですが

乙倉悠貴ちゃんの存在がとにかく脅威に感じます。

彼女に勝てるかどうかが大きなカギと感じますし・・・。

デレステ:Stage for Cinderella予選すべてを終えての総評。


死の組と言われ大激戦が予想された予選Dブロックは壮絶な泥試合となり

結果はまさかの大石泉のボイス確定という大番狂わせで幕を閉じたワケだが

デレステとの一本化とブロック制、5票制という新ルールは

想像以上に大きな波乱を生み出した要因になったと思う。

予選すべてを終えた今、色んなことが可視化されたと思います。

 

とにかく強かった新アイドル組。

今から4年ぐらい前に新アイドル実装を発表されて色々

言われた7人のアイドルたちは全員15位以内に残留をして

内4人が予選突破という運営の思惑道理の結果になったと思う

というか多分この仕様にすれば7人全員勝てるって勝算があった

からこその仕様変更でこの仕様で勝てば文句のつけようがない

 

多分、怒ってデレステから去ったユーザーも多いでしょうが

顔役の入れ替えとそれを支持するユーザー層の

入れ替えというのは間違えなく運営がやりたかったこと

さて、世代交代も完全完了したこの後はどうするんだろう?

それがイマイチ見えてこないのがねぇ・・・。

 

古株は厳しい現実を突きつけられる、一方相変わらず強いアイドルも存在する

予選Aブロックが終わった時から言われてたが世代交代の四文字を

嫌というほど突きつけらた総選挙だったと思う。

ただアニメでメインを張ったシンデレラプロジェクトの14人で言うなら

予選突破できたのは美波、卯月、蘭子の3人

PO残留組はみく、きらり、凛、アーニャ、智絵里

PO落ちは未央、みりあ、莉嘉、かな子、杏、莉衣菜

 

正直、杏がPOにも残れなかったのはかなり驚いたけどそれ以外は

それまでの総選挙の順位と比べてもそこまで乖離してないんだよね

ただ予選を勝ちにくのは想像以上に厳しかったわけで・・・。

 

明暗が分かれたデレステ以降の人気アイドル

デレステが始まって以降に人気が出たアイドルは

新アイドルほどではないにせよ今回の総選挙の仕様は有利になると

思われたがこれは見事に明暗が分かれた。

 

個人的には森久保乃々、速水奏、二宮飛鳥が予選突破できなかったことは

かなり驚きました。というか飛鳥に至っても圏内ギリだもんなぁ

デレステも7周年を超えててその中で途中で去っていくユーザー層も

結構多いんだなぁって痛感させられました。

 

ただ、今回の総選挙は担当アイドルが担当以外からはどのように

思われているのか?どういう人達が票を入れてくれるのか?

などが非常にわかりやすく反映されたと思います。

多分こういうデータは運営側も欲しかったんじゃないかな?

色々今後を見据えたデータ収集を行ってたって思うんですよね

 

例えば私の担当アイドルは藤原肇ちゃんです。

彼女の場合、Co系や王道のCuアイドルからもある程度支持されていることは

解ったんですがギャル系、Vi特化のいわゆる顔の良い

って言われるようなアイドルの担当Pのウケが悪いってのが

解りましたからね。今までもなんとなくそれは感じ取ってましたが・・・。

 

 

下げまくったハードルの下を潜ってみせた「PROJECT IM@S vα-liv」

Vマス

多分、多くのアイマスPは期待しておらず、コケそうって空気を

最初から漂わせいたアイマスVtuber企画「PROJECT IM@S vα-liv」

蓋を開けてみたら想像の斜め下を突き抜けてしまったワケだが

そもそもなんでこんなことになってしまったのか

ちょっと考えてみようと思いました。

 

多分、企画の大前提としてはアイマスPにもウケそうな

Vtuberの企画だったと思う。で思いついたのは

アイドルを目指す研修生が配信を通じて成長していき

最終的にはアイドルとしてデビューって形をやりたかったんでしょう

それこそデレマスのボイスアイドルオーディションを勝ち抜いた

辻野あかりの食べるンゴブームとかああいう形で人気も出たら

良いなぁ~ってすけべ心があったと思うよ。

 

問題はVtuberの公開オーディション形式ってのは前例もあって

非常に過酷な物で配信者本人や視聴者の心を折って

壮絶な闘いが展開された過去もあるからのがネガティブな印象を

与えてしまったこと。多分アイマスの運営側はVtuberへの理解が足りてないから

そういう前例をそもそも認識してたかすら怪しい。

 

アイマスの方は例えに出されたバーチャル蠱毒に比べたら

全員残れる可能性がある分本家ほど熾烈ではない

が、デスゲーム系の過酷なモノと思わせてしまったのは

多分制作サイドの意図しない流れだと思う。

 

タイミング的にSideMやミライアカリの一件もあって

本当に数字が出ないと潰されるんじゃねーの?って空気も

火に油を注いでしまったように思える。

 

もっと問題なのは更新頻度の遅さと一年間という長過ぎる活動期間。

活動期間をチラつかせておいて全然動画をアップしないんじゃ話にならない。

本格始動も5月からってのも舐めてるの?って思ってしまう。

多分発表時の反響を見てどうするか決める気なんでしょうけど

Vtuberなんて鉄は熱いうちに打てを地で行くような存在なので

間隔が空いてしまったら誰も見なくなる。

 

4/19現在チャンネル登録数は1万人にすら届いておらず

早急にテコ入れをしなきゃアカン状況だがどうするんだろうね

多分デスゲーム系ではないぞってアクションを起こすと予想

こういう風に広まってしまったのは意図してないと思うんで

 

あれってそういうことだったの?まさか・・・

アイドルマスターツアーズ


MOIW2023のライブ後の打ち上げと称して出演声優が

その感想を喋る配信番組があったけどその中でちょっと気になってたのが

デレマス勢があの中ではちょっと浮いてて久川姉妹の声優2人で

他のブランドの人とも積極的に交流したほうが良いのかな?

 

って話をしてる時にきらり役の松嵜麗さんが

「他所は他所うちは内でいいよ」と言ったらしく

それで2人は普段あまり話す機会がなかったデレマス声優同士で

交流機会を増やしてたって内容でした。

 

あれから2ヶ月がたって今これを振り返るとデレマスが孤立してた件

松嵜麗さんが別のブランドに付き合う必要ないよって言ってたのが

色々みえてきたように思える。

 

サイスタが7月末でサ終を迎えるとなるとアフレコなどの都合を考えると

2月の段階でサ終の話は声優陣にも伝わってたはずなんだよね

加えてTVアニメが最後の花道と言わんばかりの搾取モードになってる

ミリオンライブ、シャニマスだってゲーム内のコンテンツの縮小などが

色々言われてきてる状況。

 

そんな中で超ハイクオリティなTVアニメを作ってもらえたデレマス勢を

見たら他のブランドの声優陣はどう思うんかって考えたら

お互い触れないほうがいいかもってなるのかもしれない

 

多分上の方からずっとブランドの整理統合を言われてたんじゃないかな?

って思うんだよね、坂上総合プロデューサーはそれを必死に阻止してたけど

庇い切れなくなって退任する羽目になったのでしょうか?

そしてアイドルマスターツアーズはいわば生命維持装置と

考えるとしっくり来るんだよね。

 

ただデレマスだけはこの流れとは全然違う動きをしてるように見えるんで

6月のライブで今後どう展開していくのかが大きなポイントになりそう。